2014年11月23日日曜日

Maker Faire Tokyo 2014 に行ってきました。

11/13(土)にMaker Faire Tokyo 2014 に行ってきました。
当日にFacebookに流れてきた情報を見てすぐ突撃したので前情報もなかったのですが、電子工作系のDIYに関連したイベントのようです。
最近IT業界では猫も杓子もIoTと言っているので、来年再来年とどんどん盛り上がっていくのではないでしょうか。

とはいえ、自分はソフトウェア開発は長いですが電子工作はやったことがないので、初めて知ることばかり。同じ境遇の方もいると思うので、自分が興味持ったところを簡単にまとめておきます。

IoT 開発プラットフォーム(マイコンボード)

入り口近い Intel と NVIDIA のブースが目立っていました。
ですが、これらの位置づけを理解するには今流行の Raspberry Pi と Arduino について知る必要があるようです。

Raspberry Pi

最近流行の Raspberry Pi ですが、まだまだまとまった情報がありません。。
が、HDMIやUSBポートがついていて小型PCの様であり、一番とっつき安いのかもしれません。

>現在、25米ドルの「Model A」と35米ドルの「Model B」「Model B+」の3つのバージョンがリリースされている。
wikipedia より http://ja.wikipedia.org/wiki/Raspberry_Pi

Model A : http://www.amazon.co.jp/Raspberry-Pi-Type-A-256MB/dp/B00CYA6UKI/ref=sr_1_sc_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1416738069&sr=1-1-spell&keywords=raspberry+pie+type+a
Model B : http://www.amazon.co.jp/Raspberry-Pi-Type-B-512MB/dp/B00CBWMXVE
Model B+ : http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LT4BOK6/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00CBWMXVE&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1G9560YEP7JGJ6FPYG5E

Arduino

Raspberry Pi が全部入り、対して Arduino は目的に特化した製品があるイメージでしょうか。
種類がありすぎてよくわかりませんが・・・

Arduinoシリーズ
http://ideahack.me/article/134

Arduino
http://www.arduino.cc/

ArduinoとRaspberry Piの違いとは

Arduinoはハードウェア開発寄り、Raspberry Pi はソフトウェア開発寄りということのようです。ずばり ArduinoとRaspberry Piの違いとは? という記事がこちらにあります。
http://wired.jp/2014/01/07/the-difference-between-arduino-and-raspberry-pi/

Intel

Edison (10/25から国内発売)
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/do-it-yourself/edison.html

Galileo 第2世代 (Edisonの前)
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/do-it-yourself/galileo-maker-quark-board.html

NVIDIA

Jetson TK1
http://www.nvidia.co.jp/object/jetson-tk1-embedded-dev-kit-jp.html
購入出来る場所
http://www.gdep.jp/product/view/79
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,Jetson-TK1-KIT/

 

その他印象に残ったプロダクトなど

handiii

handiii は筋電義手です。
筋電義手というのは、手を動かそうとすると腕の筋肉が動く仕組を利用して、筋肉の動きを電気で検知して動かす義手。

まず見た目がえらいカッコイイので惹きつけるものがあるのですが、でもお高いんでしょう…?という質問にもNOで答えてくれます。100万以上する既存の筋電義手よりも安くてかっこ良くて誰でも手に入れられる、時計で言えばSWATCHのような存在を目指しているとのことでした。

handiii のクラウドファンディング
http://kibi-dango.jp/search.php?type=action&run=true&items_id_PAL%5B%5D=match+comp&items_id=I0000063&stid=14798268005

開発チームexiii
http://www.exiii.jp/

Picalico

LEDの点滅をスマホで読み取って、文字やURLを表示できるシステム。
液晶を持たない家電(掃除機や洗濯機)と組み合わせて使うとこんなこともできます。

液晶などのリッチなUIを持たなくてもユーザに情報を伝える手段として面白いと思いました。 

ふうせん宇宙撮影

風船を使って宇宙撮影をするノウハウを公開しています。
材料費も1万円程度で出来るとのことで、自分もやってみようかな!?という気になりました。
http://fusenucyu.com/

 

情報源

IoT関連の情報源として、こんなサイトを知ることが出来ました。

MAKE

今回のイベントの主催者でしょうか?
http://makezine.jp/

fabcross

個人のものづくりを応援するメディアだそうです。
https://fabcross.jp/

以上。

2014年11月11日火曜日

【WebMatrix】パーサー エラー メッセージ: ファイルまたはアセンブリ 'MySql.Web.v20, Version=6.9.4.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=c5687fc88969c44d'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。

Windows Azure を使い始めてから WebMatrix を使うようになりましたが、情報が少ないですね。出典ママですが、日本語の情報がないので載せておきます。

問題

気がついたら、こんなエラーが発生して Azure サイトが一切起動しなくなっていました。

スクリーンショット (45)

原因

MySQL インストーラのバグだそうです。

出典
http://community.codeontime.com/codeontime/topics/could-not-load-file-or-assembly-mysql-web-v20-version-6-9-3-0

解決策

インストーラで「Web Providers」を削除すればOKとのこと。

出典
http://technowide.net/2014/11/07/asp-net-with-mysql-configuration-error/

こんな感じです。

1

2

3

以上。

2014年11月9日日曜日

Office Mobile で Excel (.xls) が開けない時の対応

.xls が開けない問題

Office Mobile で 旧形式の Excel(.xls) ファイルを開くと、エラーが出て開けない場合があります。

Screenshot_2014-11-09-18-22-56

そんな場合は、ファイル名を英数字のみに変更してみてください。
例)「新規ファイル名.xls」→「aaa.xls」
ファイルにもよりますが、開ける場合があります。

こんな場合は↓↓開けません(泣)。

Screenshot_2014-11-09-18-24-35

以上。

2014年7月18日金曜日

AutoHotKey で#IfWinActive に OR を使えるか

通常のスクリプトなら当然できるわけですが・・・

if (expression) :
http://www.autohotkey.com/docs/commands/IfExpression.htm

#IfWInActive でも出来るのかな?と思い探してみたらこんな情報が。

-----
Ahk_l supports #If (expresion)

#If WinActive("ahk_class Progman") || WinActive("ahk_class WorkerW")
#c::Run cmd
Or (this works in basic)
GroupAdd, GroupName, ahk_class Progman
GroupAdd, GroupName, ahk_class WorkerW
#IfWinActive ahk_group GroupName
#c::Run cmd

-----
http://www.autohotkey.com/board/topic/65319-using-the-same-ifwinactive-for-multiple-windows/

つまり、Ver1.1系は #If 、Ver1.0系は ahk_group を使えと。純粋に #IfWInActive に or は使え無さそうです(試したけど無理でした)。



自分の環境は1.1系なので、#If の方だけ動作しました。



#If WinActive("ahk_class Chrome_WidgetWin_0") || WinActive("ahk_class Chrome_WidgetWin_1")
  ;いろんな設定
#If

2014年7月16日水曜日

Visual Studio 2013 の「タブオーダー」設定メニューはどこへ

どこいったの!?
と思って調べたら、MSDNが嘘ついてたので記録しときます…
(2014/07/11 現在)

MSDNはこう言っていますが…

>[書式] メニューの [タブ オーダー] をクリックします。

ありません。
image

正解は「表示>タブオーダー」。
image

以上。

2014年7月12日土曜日

Surface Pro2 にブルーライトカットの保護シートをつけてみた

買って数ヶ月たった Surface Pro2 ですが、ディスプレイが光沢なので目が痛くなります。
といっても、最近のノートやタブレットは例外なく光沢なので、Surface のせいではありません。

ちなみに、自分の目弱体質はこんな感じ。
  • コード書くときは背景が黒じゃないと、目が痛くなりやすい
  • 白のぎらつきが目視でわかる
  • 一般人のディスプレイがまぶし過ぎて驚く
  • 目が痛くなっても我慢していると、頭痛がしてくる
  • 頭痛も我慢していると、吐き気がしてくる
PCに向かわざるを得ない職業としては致命的・・・
ということで、ブルーライトの保護シートを買いました!

マイクロソフト Surface Pro 2 / Surface Pro 用 液晶保護フィルム ブルーライトカット 反射防止 気泡レス加工 TBF-SFP13FLGBK


Surface Pro 2 対応です。


中身はあっさりとこれだけ。 



台紙をひっくり返すとクリーナーが付いています。



張ったらこんな感じになりました。





マット感でてますね。




特有のぼやけはありますが、目立ったモアレもなく。


気になった点としては、タッチペンで操作するとザラザラ感があり、かなり傷付き易そうな感触がします。光沢な保護シートよりも摩擦が生まれている感触です。

ただ、数日使っていたら慣れてきて、特に傷も今のところついていません。
むしろ適度な摩擦が紙っぽくて、タッチペンがすべり過ぎず、操作感が増したような気さえしてきました(効果には個人差があります)。

ブルーライトの効果はわかりませんが・・・
それも暫く観察ですね。
これで仕事がはかどるといいですね~


2014年7月10日木曜日

Visual Studio 2010のクラスビューがやたら重くなるケース

はい、クラスビューがないと設計できないクラスビューユーザなのですが。。。

以前 Visual Studio のクラスビューがやたら重くなった時があったので残しておきます。
以下の環境が重なった場合、クラスビューが重くなって頻繁にクラッシュするようになります。
  • Visual Studio 2010
  • AnkSVN を使用している
  • Productivity Power Tools を導入 & Solution Navigator がオンになっている
結構なレアケースですが… AnkSVNの公式にも投稿されているので以外にいます。

回避策

回避策としては、以下のいずれかで治ります。
  • Solution Navigator をオフにする
  • AnkSVN をオフにする
AnkSVN をコミット前だけオンにする運用でもいけますが、、
Solution Navigator なんてほぼ使わないので、これをインストール直後にオフにしておきましょう。

参考