2011年10月11日火曜日

楽天のメルマガを自動でOFFにするChrome 拡張

楽天のメルマガを自動でOFFにするChrome 拡張

22:05 by Jumpei Tanaka

楽天で各種ショッピングをする時に毎回表示される、メールマガジンの購読。これを自動でOFFにする Google Chrome 拡張を公開しました。楽天ユーザには便利だと思います。 → Rakuten Anti Mail Magazine ...

2011年8月19日金曜日

【クイック検索ガジェット】SPACE ALC の英辞郎 ON THE WEB【Google Desktop】

【クイック検索ガジェット】SPACE ALC の英辞郎 ON THE WEB【Google Desktop】

0:45 by Jumpei Tanaka

Helloword 代わりに作ったゴミプロが意外と便利だったので公開。 ALCさん曰く”空気読んでください”とのことだったので、ブログにひっそりおいておくことに。こんな感じの Google Desktop ガジェット。入力→Enter で、英辞郎での検索結果をブラウザで開く。 英辞郎ユーザには、そこそこ便利だと思う。 もちろん、英語と日本語です。 ダウンロード↓ ...

2011年8月9日火曜日

Android SDK のエミュレータでアプリが起動しないパターン1

Android SDK のエミュレータでアプリが起動しないパターン1

1:20 by Jumpei Tanaka

問題昨日までアプリを起動できたのに、突然エミュレータがアプリを起動してくれなくなることがある。 ただし、エミュレータは何事も無く正常に起動する。原因不明解決方法 (のうちの一つ)1. 「adb.exe」を Kill してみる (※実施前に作業中データの保存を推奨)「adb.exe」の Kill 後、以下のログが表示され、エミュレータ上でアプリが起動した。参考 Android Emulator won't run application started from eclipse...

2011年8月3日水曜日

Android SDK でエミュレータが起動しないパターン1

Android SDK でエミュレータが起動しないパターン1

2:41 by Jumpei Tanaka

問題素直にインストールしたはずなのに、エミュレータが起動してくれないパターン。 エミュレータ起動時に、以下の文言が表示される。[2011-08-03 01:52:35 - Emulator] invalid command-line parameter: Files\android-sdk-windows\tools/emulator-arm.exe. [2011-08-03 01:52:35 - Emulator] Hint: use '@foo' to launch a virtual device named 'foo'. [2011-08-03 01:52:35 - Emulator] please use -help for more information実際の表示原因パスにスペースが含まれていると、途中で切れてしまう。対策1. パスを変更出来る場合は、スペースが含まれない名前に変更する2. Program Files の場合は、32bit、64bit に応じて以下の通り変更するWindows 32bit版変更前: C:\Program Files\Android\android-sdk 変更後: C:\PROGRA~1\Android\android-sdkWindows 64bit版変更前: C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk 変更後: C:\PROGRA~2\Android\android-sdk  参考I nvalid command-line parameter android emulator start...

2011年7月26日火曜日

Android SDK のインストール時にJDK(Java SE Develepment Kit)が認識されない

Android SDK のインストール時にJDK(Java SE Develepment Kit)が認識されない

3:17 by Jumpei Tanaka

問題 現在の最新版のインストーラ installer_r12-windows.exe でインストールを試みたところ、JDK (Java SE Develepment Kit) を認識してくれなかった。 原因 インストーラのバグ。数バージョン前のインストーラから既に発生している様ですが、なぜ修正されないのかは不明。 解決方法 【Back】してから【Next】で、画面を再表示すれば認識する・・・ 詳しくは以下のサイトにまとめられています。 Android SDK 新規インストール時のJDK誤認識バグ対応まとめ ...

2011年7月1日金曜日

AutoHotKeyでスピードダイアル

AutoHotKeyでスピードダイアル

1:04 by Jumpei Tanaka

Opera のスピードダイアル機能を Google Chrome でも使いたいなというときは、AutoHotKey で作れば簡単。・・・かと思ったが、IfWinExist が、非アクティブのタブに対して働いてくれないので、2重オープン制御は不完全。できないのだろうか。 ;#------------------------------------------------------------#;#-  Google Chrome;#------------------------------------------------------------##IfWinActive, ahk_class Chrome_WidgetWin_0     ;// Speed Dial    ^1::        OpenURL( "Facebook", "http://www.facebook.com/?ref=logo" )        return    ^2::        OpenURL( "[mixi]", "http://mixi.jp/" )        return    ^3::        OpenURL( "YouTube", "http://www.youtube.com/?gl=JP&hl=ja" )        return    #IfWinActive ;//;// 指定したURLを開く;// title    : 行き先URLのタイトル(連打抑制にしかなってない);// url        : 行き先URL;//OpenURL( title, url ){     IfWinExist, %title%    {        WinActivate    }else    {        Run %url%    }        return} ...

2011年5月20日金曜日

30秒で出来る、Twitter → Facebook の連携方法(英語版)

30秒で出来る、Twitter → Facebook の連携方法(英語版)

22:55 by Jumpei Tanaka

1. 「twi」と入力して、『Twitter App』をクリックする[2011/5/3訂正]入力候補の表示内容は人によって違う様です下記Twitterアプリのページを表示する http://www.facebook.com/apps/application.php?id=2231777543 2. 【Go To App】をクリックする 3. 【Allow】をクリックする 4. FacebookProfile をチェックする 5. 【Allow】をクリックする 6. ホーム画面に、「Twitter」が追加されていることを確認する 以上、できましたか? ...