jumtana
主に開発記です。 調べたこと、試したことなどを記録しています。
ラベル
MySQL
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
MySQL
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018年2月28日水曜日
MariaDB + DBeaver で、日付の扱いに不安があるという話
›
まず前提として、 DBeaver はお気に入りです。 無料で使える質の良い SQL Client ですが、完璧はものは存在しないわけで、、 それは TIME 型 から始まった MariaDB には TIME 型というデータ型があります。 Description...
2007年8月2日木曜日
MySQL 4.0系では、副問い合わせができない
›
今回は、タイトルの通り。 MySQL 4.0 系では、 副問い合わせができない のである。 副問い合わせを使っている SQL 文が、ローカル環境の 5.x と 4.1.x では問題ないのに、4.0.21でだけ構文エラーが出ていたので、もしやと思い調べてみたら案の定だった...
2007年7月20日金曜日
同一サーバ上に、複数ヴァージョンの MySQL をインストールする。
›
今まで MySQL は5.0を使っていたが、 OpenPNE の動作環境が4.1と4.0だったので、新たに4.1を入れることに。 同一サーバ上に、複数ヴァージョンの MySQL をインストールすることはできるのだろうか? と不安だったが、普通にインストールするだけで問題なく動...
2007年6月1日金曜日
MySQL の外部結合で、著しく処理速度が低下する。
›
MySQL + php で Web サイトのアクセス集計を、もともと使っていたシステムを元に作り直していたときに出会った疑問。 外部結合をすると、なぜここまで急に処理が遅くなるのか。。。 もともと使っていたシステムよりもやけにデータを表示する時間が短いなぁ、と思っ...
ホーム
ウェブ バージョンを表示