jumtana
主に開発記です。 調べたこと、試したことなどを記録しています。
2011年7月26日火曜日
Android SDK のインストール時にJDK(Java SE Develepment Kit)が認識されない
›
問題 現在の最新版のインストーラ installer_r12-windows.exe でインストールを試みたところ、JDK (Java SE Develepment Kit) を認識してくれなかった。 原因 インストーラのバグ。数バージョン前のインストーラから既に発生し...
2011年7月1日金曜日
AutoHotKeyでスピードダイアル
›
Opera のスピードダイアル機能を Google Chrome でも使いたいなというときは、AutoHotKey で作れば簡単。 ・・・かと思ったが、IfWinExist が、非アクティブのタブに対して働いてくれないので、2重オープン制御は不完全。できないのだろうか。 ;#...
2011年5月20日金曜日
30秒で出来る、Twitter → Facebook の連携方法(英語版)
›
1. 「twi」と入力して、『Twitter App』をクリックする [2011/5/3訂正]入力候補の表示内容は人によって違う 様です 下記Twitterアプリのページを表示する http://www.facebook.com/apps/application.php?id=...
30秒で出来る、Twitter → Facebook の連携方法(日本語版)
›
1. 「twi」と入力して、『Twitter アプリ』をクリックする [2011/5/3訂正]入力候補の表示内容は人によって違う 様です 下記Twitterアプリのページを表示する http://www.facebook.com/apps/application.php?id...
2011年1月5日水曜日
バッチファイル(.BAT)のリダイレクトエラー補足方法
›
以下の処理は、hoge.exe の実行エラーを補足できるが、mylog.txt へのリダイレクトのエラーは補足できない。 hoge.exe /t > c:\mylog.txt IF %ERRORLEVEL%==1 GOTO ERROR リダイレクトのエラーを補足した...
2010年10月3日日曜日
日本Androidの会、10月定例会 に行ってきた
›
先日開催された、日本Androidの会10月定例会に参加してきたので、その内容を簡単に記す。 イベント概要 イベント名:日本Androidの会(本会)、10月定例会 日時:2010年9月30日(木曜日) 19:00 - 21:00 場所: 東京大学駒場第二キャンパス コ...
2010年9月25日土曜日
AutoHotkey Script - Outlook の表示/非表示、一発切替キー
›
以下のコードは、「Windows キー(ミ田)」 + 「1」で、Outlook の表示非表示を切り替えるもの。 1発起動なので、マウス操作、Alt + Tab の切り替えよりも、さらに素早くメールチェックができる。 Outlook の表示/非表示切替コード SetTitleM...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示