Helloword 代わりに作ったゴミプロが意外と便利だったので公開。
ALCさん曰く”空気読んでください”とのことだったので、ブログにひっそりおいておくことに。
こんな感じの Google Desktop ガジェット。入力→Enter で、英辞郎での検索結果をブラウザで開く。
英辞郎ユーザには、そこそこ便利だと思う。
もちろん、英語と日本語です。
ダウンロード↓
Helloword 代わりに作ったゴミプロが意外と便利だったので公開。
ALCさん曰く”空気読んでください”とのことだったので、ブログにひっそりおいておくことに。
こんな感じの Google Desktop ガジェット。入力→Enter で、英辞郎での検索結果をブラウザで開く。
英辞郎ユーザには、そこそこ便利だと思う。
もちろん、英語と日本語です。
ダウンロード↓
昨日までアプリを起動できたのに、突然エミュレータがアプリを起動してくれなくなることがある。
ただし、エミュレータは何事も無く正常に起動する。
不明
「adb.exe」の Kill 後、以下のログが表示され、エミュレータ上でアプリが起動した。
素直にインストールしたはずなのに、エミュレータが起動してくれないパターン。
エミュレータ起動時に、以下の文言が表示される。
[2011-08-03 01:52:35 - Emulator] invalid command-line parameter: Files\android-sdk-windows\tools/emulator-arm.exe.
[2011-08-03 01:52:35 - Emulator] Hint: use '@foo' to launch a virtual device named 'foo'.
[2011-08-03 01:52:35 - Emulator] please use -help for more information
実際の表示
パスにスペースが含まれていると、途中で切れてしまう。
変更前: C:\Program Files\Android\android-sdk
変更後: C:\PROGRA~1\Android\android-sdk
変更前: C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk
変更後: C:\PROGRA~2\Android\android-sdk